M&A NEWS

2024/02/15

ルネサスエレクトロニクス<6723>、米半導体ソフト大手「アルティウム」を買収

ルネサスエレクトロニクスは15日、プリント基板設計ソフトウエアを提供する米国アルティウム(カリフォルニア州。売上高396億円、営業利益130億円、純資産458億円)を買収すると発表した。約8900億円を投じて全株式を取得し、子会社化する。ルネサスはこれまで欧米半導体メーカーの大型買収を重ねてきたが、EV(電気自動車)分野など顧客企業の電子機器開発の生産性向上を後押しするソフトを拡充し、競争力強化につなげる。2024年下期の買収完了を見込む。

アルティウムは半導体や電子部品を取り付けて配線するプリント基板を設計するソフトウエアをクラウド上で提供する世界的大手。1985年にオーストラリアで創業し、1991年に本社を米国に移転。1999年にオーストラリア証券取引所に上場した。

電子機器のデジタル化に伴い、プリント基板の設計は複数の段階で多くのエンジニアが携わるなど複雑化・高度化が進展。設計者は機能面はもとより、効率的で費用対効果に優れたシステムを短い開発サイクルで設計することが求められている。アルティウムは、この分野で最先端の設計ソフト「Altium Designer」を主力とする。ルネサスは同社を傘下に取り込み、競合する半導体メーカー各社との差別化を図る。

ルネサスは2021年、英国アナログ半導体メーカーのダイアログ・セミコンダクターを約6240億円で買収。それ以前にも、2017年に米国アナログ半導体メーカーのインターシルを約3200億円、2019年には通信用半導体を主力とする同国インテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を約7300億円で傘下に収めている。

関連情報

M&A案件情報「SMART」SMART

譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。