M&Aニュース
M&A NEWS
2024/04/04
ヘリオス<4593>、破綻した米バイオ企業のアサシスから全資産を取得
ヘリオスは4日、今年1月に米国連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し破綻した米国バイオテクノジー企業のAthersys, Inc.(アサシス、オハイオ州)から実質的な全資産の取得を4月3日付で完了したと発表した。取得価額は競売手続きで信用入札を行った225万ドル(約3億4100万円)。これに伴い、アサシスが保有していた体性幹細胞再生医療製品「MultiStem」の開発・製造・販売に関する権利を単独で獲得した。
ヘリオスはこれまで国内で脳梗塞急性期と急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の治療薬として、「MultiStem」を用いた開発を進めてきた。ARDSに対する権利については昨年10月、その対象地域を全世界に拡大することでアサシスと合意していた。一連のライセンス契約ではアサシスに対価(ロイヤルティー)や将来の成果に応じた追加報酬(マイルストーン)の支払い義務があったが、今回の資産買収により、不要となった。
アサシスは1995年に設立し、2007年に米ナスダック市場に上場。昨年10月にナスダックへの上場が廃止となり、今年1月に破産手続きを申請した。
ヘリオスは2016年に脳梗塞急性期に、2018年にはARDSに対する「MultiStem」の国内での開発・販売ライセンスを取得した。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療